メニュー[≡]⬆️   

寝違え

朝起きたら首が痛くて回らない
忙しい時に限って嫌になりますね。

寝違え

なぜ起こるのか何が起こっているのか。
その多くは「ぎっくり腰」や「足のふくらはぎが痙攣する」と同じ現象が、首肩周りの筋肉で起こった場合です。

「痙攣」は、筋肉に疲労が蓄積しすぎて限界を超えた時に起こる現象です。

肩首の関節は、どちらの方向にも曲がり回転もできるので、縦横斜めに何層も複雑に筋肉が入っています。筋力は想像するより強い所なので痙攣を起こすと、非常に強い力でつっぱり激痛を感じる事になります。

当院の寝違え整体

痛いところに、ボキボキなど無理な力をかけたりする事はないので安心してください。

当院では、この原因である「蓄積しすぎた疲労」を丁寧な施術で回復させ、その原因になった「肩首周辺の筋肉バランスの崩れ」を正しく調整します。

寝違えの場合は、多少の個人差がありますが、殆どの人が一回目の施術で痛みの殆どが解消しています。

ご相談だけでも、電話やLINEで受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。

ご登録はこちら
友だち追加
★電話又はLINEでお問いあわせください
LINE登録すると割引クーポン利用可能
4回のタップで簡単予約。24H受付。

電話予約・お問い合わせは、 096-339-4105 へお電話ください。

日頃からのメンテナンスで防ぎましょう

寝違えは、特別な原因ではなく、日頃の疲労の蓄積やバランスの崩れが原因です。

何の自覚症状もない普段に蓄積し続けている疲労を、定期的な整体でメンテナンスしておく事をお奨めします。

その他の症状はこちら
肩こり 四十肩 腰痛 頭痛 ストレートネック ぎっくり腰 スポーツ整体 不眠 ひざの痛み 疲労回復 座骨神経痛