!!!読み飛ばさずに必ず読んでください!!!
返信メールなどが届かず、こちらから連絡がとれない場合もあります。
キャリアメールとは携帯会社のメールアドレスの事です。docomo、 au(ezweb)、 softbankの三社がキャリアですが、格安携帯会社の発行するアドレスも避けてください。
ご予約の連絡に使用するメールアドレスは、携帯電話会社の発行するメールアドレス以外をご利用ください。
例として、gmail.com、 yahoo.co.jp、icloud.com 等、又はお使いのプロバイダ発行のもの等を登録ください。
携帯アドレスを登録なさった場合は、こちらからの返信メールが一切届かないという事例が多発しています。詳しい事は下記に記載しております。
ここは、どうしても携帯アドレスしか使えないという方だけ読んでください。
携帯アドレスしか持っていない、又は、是非携帯アドレスを使いたい方は、迷惑メール・受信拒否設定を必ず確認してください。
「PCアドレス拒否」「携帯アドレス以外拒否」などの設定をされている場合は受信できません。
自分で設定したつもりがなくても携帯ショップやわかる人に設定を依頼されている場合も多く、拒否の設定されてる場合が少なくはありません。
当院からのメールを確実に受信なさるには、nakabeppu.com ドメインを受信許可アドレスに設定するのが一番確実です。
設定が分からない方は、携帯ショップやわかる人に設定してもらってください。
上記はとても面倒な事に感じる方もいらっしゃると思いますが、携帯アドレスを使用する限り、設定を適切に行わないと常に付きまとう受信出来ないトラブルという事になりますので、通常利用されるアドレスは携帯アドレス以外を使用される方が無難で面倒な事がありません。
以下は、理由を知りたい方だけ読んでいただければ結構です。
携帯アドレスに限っては、当院の予約システムに限らず他社・他院でも「返信が返って来ない」「登録できない」という事例がとても多いのです。
それは下記に示す様に携帯アドレスが特殊でメールアドレスとしては扱いにくい存在だからです。
●原因1 受信拒否設定
当院の予約システムが「返信していない」のではなく、携帯アドレス側の受信拒否設定により「受信できない」「拒否されてる」という事がほとんどです。
もちろん適切に設定されていれば問題ないのですが、登録時の注意書きを読み飛ばしている方が多く、又読まれていても設定が面倒で何とかなるかなと確認せずに登録して「登録したのに何も届かない」方が多い訳です。
●原因2 RFC違反アドレス
古い携帯アドレスをずっと使用されている場合、RFC違反のアドレスの場合があります。これは、どうやっても携帯同士でしか送受信できません。これは、説明すると長くなるので、RFC違反のリンクを見てください。
●原審3 携帯キャリアのシステム不具合
適切に受信設定を行っているにも関わらす、受信できない場合も多く報告されております。
2019年11月とうとうGoogleでもキャリアメールを排除の動きがありました。
https://japan.googleblog.com/2019/11/update-account-2sv-setting.html
2段階認証にキャリアメールが利用できなくなるという事ですが、今後、これだけではなく、又Googleだけでなく他のサービスでも同様の動きがあると思います。
この様な理由から当院の会員登録に限らず通常利用されるメールアドレスは、携帯アドレス以外のアドレスを使用される方が無難です。